2011/10/30

◆第2回「油祝いの日」復活祭 ご案内

ホテルニューオータニ3人の料理長と管理栄養士の宗像伸子先生のご協力を得て

関東や東北の各地では、
旧暦11月15日を「油搾(し)め」、「油祝い」と呼び、
けんちん汁など油けのあるものを食べて
油の収穫を祝って冬を迎える、節目の行事がありました。

国産の油普及会では、
ホテルニューオータニと管理栄養士の宗像伸子先生のご協力を得て、
第2回「油祝いの日」復活祭を開催します。

内容をご紹介しましょう。

今回は4種類の日本の油が登場します。
1)金ごま油(愛知県) 
2)なたね油(北海道) 
3)えごま油(島根県) 
4)オリーブ油(香川県)

どの油も国産、無農薬、特別栽培、無添加のキレイな自然そのものの油です。

第1部は、管理栄養士としてご活躍の宗像伸子先生を講師に迎えての
それぞれの油の特長を生かした料理の講習とお話

第2部は、ホテルニューオータニの3人の料理長による特別創作ランチタイム。

宮田勇・和食料理長、西口章二・洋食料理長、市川徹・中華料理長による
4種類の油のおいしさが味わえるオリジナル料理をお楽しみください。

≪特別創作ランチメニュー≫

●冷拌三鮮
芝海老、帆立貝、鶏肉の中華風 愛知県産金胡麻油の香り和え

●温物
愛知県産金胡麻油おかき揚 軸菜、べっこう餡

●強肴
鯛のチリ蒸し 島根県産えごま油の油香焼

●Viande
牛フィレ肉ロースト グリル野菜とアスパラガスのカダイフ巻き
北海道十勝産 一番絞りのなたね油とリッシュ ヴィアンド

素菜炒麺
野菜たっぷりの炒め焼きそば 島根県産えごま油の香り

●Dessert
巨峰とマスカルポーネクリームのクープ
香川県小豆島のオリーブオイルのジェラートと共に
コーヒー 又は 紅茶

【概要】
日時:11月15日 11:00~14:00
場所:ホテルニューオータニ タワー宴会場階 翠鳳の間
参加費:お一人様13,500円
    ※当日会場受付にてお支払いください。
    ※4種類の油セットのおみやげ付き。

お申込み:国産の油普及会事務局
     090-3938-4961(亀山)へ。

2011/10/27

◆小豆島そうめんとごま油

          

◆小豆島そうめんは、手延べするときに特産の天然ごま油を使います

江戸時代の初め。お伊勢さん参りに行った小豆島の方が、
旅の途中で立ち寄った大和の三輪で手延そうめんづくりの手法を持ち帰り、
そうめん作りが始まったようです。

気候風土が合ったため、今では三輪そうめん(奈良県)、播州そうめん(兵庫県)と並ぶ
日本三大産地のひとつになっています。

小豆島そうめんの特徴は、
中力粉を用いるため、ややモチモチ感があること。
そして手延べするときに島の特産物の天然ごま油が使われていること。
ごま油の風味が感じられます。

手延べされたそうめんは、天日干しに。
真夏以外は、島のあちこちで年中見られる風景です。

これからの寒い季節には「釜揚げ」がおすすめ。
土鍋でお湯を沸騰させた中に、中細麺を入れて2分少々。
さし水はしない方がおいしくできますよ。

2011/10/22

◆アンチエイジングレストラン

  


◆堀 知佐子さんのお店は、野菜の組み合わせが見事です

管理栄養士、ミールプロデュサー(食に関する企画・制作)の
堀知佐子さんがオーナー兼シェフのお店、
アンチエイジングレストラン「リール」で食事をしました。

オードブルの「牛蒡、セロリ、長ネギのマリネ、胡麻と生姜の風味」も
メインの「たっぷり野菜と鶏肉のポトフ」も

野菜の組み合わせが見事ですね。

おいしく食べて健康に!
毎日の食卓に取り入れたいアイデアが見つかるお店です。

2011/10/10

◆授業でアイス作り

◆特産品の岐阜えだまめでアイス

国産応援隊「ばいじゃぱん」でオリジナル・金ごまアイスを商品化したこともあって、
各地のアイス情報も気になりますが---、岐阜ではこんな取り組みがされています。

岐阜農林高校の動物学科では、週に1~2回アイス作りの授業がありそうです。
同校で飼育されている牛から搾られた牛乳と、岐阜の特産品「岐阜えだまめ」を
使って最近完成したのが、「枝豆アイス」です。

校内にある販売所「のうじょう君」ほかで販売されています。
若い人にも興味を持ってもらえそうな特産品活用例ですね。