2013/04/21

◆土のPH測定


◆野菜栽培に適した土のPHは6~7

ソラマメのお花見。
薄い紫の花弁に黒っぽい模様、おしゃれな花ですね。

見とれているのはつかの間で、
栄養を実に集中させるために摘花しなければなりません。

さて、今日は畑の例会日、みんなで土のPHを測定しました。  
どの畝も概ね6~6.5。  

野菜栽培に適した土のPHは6~7だそうです。        

2013/04/19

◆お菓子の神様

◆4月20日(土)に菓子祭前日祭

兵庫県豊岡市にある
お菓子の神様「菓祖 田道間守命(たじまもりのみこと)」
を祀る全国の神社の総本社、中嶋神社。

毎年4月第3日曜日に例大祭が行われますが、
前日にあたる明日、4月20日(土)には
菓子祭前日祭」が開催されます。

今年で3回目ですが、
お菓子を作る人のためのショップ
甲斐みのりの“お菓子博”
渡辺おさむのお菓子アートのワークショップ、など。

2013/04/15

◆牡丹と牡丹餅(ぼたもち)


牡丹餅(ぼたもち)の春夏秋冬

庭の牡丹が咲きました。
今年は桜も早咲きでしたが、牡丹も早い!

牡丹餅と書いて「ぼたもち」と読みますね。

江戸時代中期に出版された百科事典
「和漢三才図会(わかんさんさいずえ)」に
牡丹餅の項があります。



「牡丹餅および萩の花は形、色をもってこれを名づく」
私はいつも「おはぎ」と言っていましたが、
季節感を大切に、春と秋では使いわけた方がいいですね。

では夏と冬の呼び方は?

夏は「夜船」
(お餅をつく音がしないものなので、静かさを表現)
冬は「北窓」
(お餅をつかないので、月(つき)が見えない窓)
という説があるそうです。